フォームから form1["hoge"] と名前で中身のinput要素を取り出した場合、
1.同名要素が複数ある場合はNodeList(配列みたいなの)を返す
2.一つしかない場合はその要素を直接返す
という仕様だと知らずに躓いたorz
ラジオボタンとかチェックボタンを動的に生成して何個あるのか分からない場合は、配列もどきが返ってきたりコントロールそのものが返ってきたりでめんどくさいです。
取得後にlengthプロパティを見てundefinedだったら配列化してどっちも同じように扱えるようにして回避したんですが、もっとスマートな解決方法はないですかねぇ……。
2008年07月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16579338
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16579338
この記事へのトラックバック